伊勢 朝熊山(555m)登山2015年01月03日 22:52

伊勢神宮など
伊勢の朝熊(あさま)山に登ってきました。近鉄駅の朝熊
から登り、帰路は、伊勢神宮の内宮を巡り、そして、
猿田彦神社を経由して、外宮までの約3万歩のコースでした。
予想に反して、朝方雪が降ったようで、非常に冷たかったです。
伊勢湾の海の眺めがきれいでした。外宮に向かう道に
歌舞伎で有名な油屋騒動の跡地がありました。
朝熊山の金剛證寺には、巨大な卒塔婆が祀られていました。
この地域の風習のようです。遷宮の跡地や前の建物が
残っている所では、比較ができました。人人人の洪水でした。

入道ヶ岳 登山2015年01月11日 22:26

雪の入道ヶ岳
 椿大神社(つばきおおかみやしろ)の入り口から
登りました。上に行くほど、雪が多く、歩くのが大変
でした。頂上は、風のせいか、雪は、ほどんど積もって
いませんでした。寒くは、ありませんでしたが、手の指
が冷たくて、スティックが持ちにくかったです。
椿神社は、成人の日の前日のせいか、大勢の人でした。
他府県の車が目立ちました。

東海自然歩道ウォークの第33回目2015年01月15日 23:41

雨の中の休憩
東海自然歩道ウォークの第33回目。
加太不動滝から鈴鹿馬子唄会館まで
の約13km。5時間のウォーク。
あいにく、一日中の雨で、びしょびしょ。
リュックの中も水が入り、替えのくつしたも
タオルもびしょびしょ。疲れました。
雨のため、カメラも出せず、休憩で3コマ
撮っただけでした。久しぶりの雨でした。

雲母峰(きららみね)登山2015年01月25日 22:18

雲母峰山頂
雲母(きらら)峰 888mに登ってきました。
頂上付近は、予想以上に雪が深く、40cm
ぐらい積もっていました。
小学生も登るほどに山で、疲労も少なかったです。
鈴鹿の登山グループ20名程度の人に出会いました。
山頂が、3つありました。