東海自然歩道ウォークの第50回目。2015年12月03日 19:23

法華寺など

東海自然歩道ウォーク100回のちょうど半分、
今日は、50回目のウォークでした。朝からの
強い雨も出発の9時半には、あがり、ぬれることも
なく、16kmの平坦な道のウォークでした。
ゴールの近くの法華寺の参道がきれいでした。
ピラミッドもどきの屋根は、JAの建物でした。
また、きれいな三角形の形の山がありました。

水沢岳(宮越岳)登山2015年12月06日 23:00

水沢岳から

水沢岳に登ってきました。1029m。宮越岳とも
いうようです。宮妻峡の駐車場から登り、最後は
鎌ヶ岳を目指しましたが、残念ながら時間と体力
の限界で、目の前にして、断念。写真は、キノコ岩、
入道ヶ岳、御在所岳、鎌ヶ岳です。8時~16時まで。

東海自然歩道ウォークの第51回目。2015年12月17日 22:08

岐阜城など

三田洞から上須衛までの16km。
イチョウの伊波乃西神社からは、本来の
自然歩道は、通行止めで、迂回路の一般道。
後半の舗装道路の12kmは、足にきました。
前半の400mと200mの山越えは、かなり
きつい階段で大変でした。途中、小さい滝が
ありました。駐車場の高木の紅葉がきれい
でした。金華山の岐阜城がきれいに見えました。

明星が岳2015年12月30日 22:56

明星が岳から鎌ヶ岳など

亀山の明星が岳(579m)に登って来ました。
近くの国分寺から2時間程度の登山でした。
頂上は狭いですが、眺めはよかったです。
中央に雪のかかった鎌ヶ岳、右に野登山、左に
仙ヶ岳が見えます。東京からJRの駅から近い
山を登っていて、紀伊半島を一周してきたと
いう70歳の人に出会いました。国分寺は、小
さいですが、由緒あるお寺のようです。