東海自然歩道ウォークの第57回2016年04月07日 22:22

猿投山

だい57回は、雲興寺から猿投山をこえて
猿投神社までの10kmのアップダウン。
一日中、雨の中を黙々と歩きました。
さっさと歩き、午後2時半に終了。
猿投山は、629m。雨で、写真も撮れず。

イランへ行ってきました。2016年04月15日 22:05

イラン1日目

4月15日~25日まで、イランに行ってきました。
予想以上に、国内は、平和でした。1日目は、ドーハで
乗り換えて、テヘランへ。写真は、ドーハの空港の犬?
の飾り物と、ホテルに向かうテヘランの町の様子。

イラン旅行2日目2016年04月16日 21:22

イラン旅行2日目

2日目 4月16日。国立考古学博物館で、イランの
事前学習を。BC6000年~19世紀までの遺跡の
物が置かれています。ペルセポリスの牡牛の像や、
くさび形文字のレプリカ、塩田から出たミイラなど。
ホテルに向かう道で、遠くに雪をかぶった高い山が、
スキー場もあるとか。

イラン旅行3日目2016年04月17日 21:25

イラン旅行3日目

3日目。4月17日  宝石博物館は、銀行の地下にあり、
それは、みごとな宝石の展示でしたが、写真は、撮れま
せんでした。宝石の地球儀など、すごい物がありました。
ゴレスタン宮殿(写真)は、1800年代のもの。写真は、
男女別の席のバス、大勢の人のバザールの様子。

イラン旅行4日目2016年04月18日 21:27

イラン旅行4日目

4日目 4月18日
 ペルセポリス遺跡は、BC500年頃の物。
百柱の間、アパダナ宮殿、ダリウス1世の間、
牡牛をおそうライオンのレリーフなど。日没時
にも、再訪して、見学。午後、ナクシェ・ロスタム
の王の墓などを見学。