東海自然歩道ウォークの第60回目。2016年05月26日 20:38

足助の町

第60回目は、香嵐渓から平勝寺 までの14km。
雨の予報もなんとか、終了まで、持ちこたえました。
足助の旧宿場の町並みを1時間余りかけて、見学。
関宿や馬籠宿などを連想させますが、やや現代版。
足助の町には、大木が八幡宮などの神社とお寺に
ありました。ゴールの綾渡(あやど)の平勝寺は、
こじんまりとしたお寺でした。舗装道路が多く、
足の裏がいたくなりました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kimama.asablo.jp/blog/2016/05/26/8097091/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。