新年の初登山 経ヶ峰2017年01月02日 22:54

経ヶ峰

今年の初登山は、経ヶ峰。安濃ダムの
錫杖湖からの林道から登りました。
819mの山頂まで、2時間。
 帰りは、嘉嶺(かれい)の頭を通って、
北笠岳(767m)を登り、3時間程度
で降りてきました。風も弱く、晴天の登山
日和でしたが、出会った人は、10名足ら
ず。お正月は、人々は、行楽地へ行って
いるようです。車のキーを落としたまま
出かけましたが、無事で、ほっとしました。

伊勢山上登山(いせさんじょう)2017年01月09日 21:46

伊勢山上

松阪市にある 伊勢山上 という山に登ってきました。
飯福田寺(いぶた)の山で、山伏(修験者)の修行の
山とか。入山料500円を納めて、注意事項を聞いて
登りました。岩場は、全部、あきらめて、その迂回路を
通って 3時間かかって 一周しました。ちょうど、
享楽悠庵というそば屋がやっていましたので、800円
のかけそばを食べて帰りました。岩にしがみついた
ので、翌日は、肩の筋肉が痛かったです。

尾髙山 登山2017年01月12日 21:59

尾髙山

菰野町にある 尾髙観音の 尾髙山に登って
きました。わずか533mですので、登り1時間
下り 50分の行程でした。一人も登山するような
物好きは、いませんでした。風が大変強かった
です。帰りは、うどんと温泉で………。

大 雪2017年01月15日 11:49

大雪

大雪です。30cmほど積もっています。
とけるまでに、 2,3日は、かかりそうです。
その後、50cmほど積もり、10日間ほど、とけま
せんでした。10日後、また、とけないうちに
積雪で、日陰は、大変でした。

東海自然歩道ウォークの第71回2017年01月19日 23:27

新宮池など

第71回目は、秋葉神社下社から新宮池・砂川までの
11km 約4時間 のウォーク。ほとんど舗装道路で
足の裏が少々痛かったです。さすが、静岡、暖かく
薄着で十分でした。大型バスが入れないため、
コースを多少変更しました。新宮池は、標高522m
にある池で、諏訪湖に通じているという伝説あり。