東海自然歩道ウォークの第65回目2017年04月06日 23:41

大代棚田

65回目は、道路寸断のため中止されていましたが、
道路が復旧されたため、再度、実施されました。
大代棚田から宇蓮山そして、川売までの16km
5時間のウォーキングでした。昼食後 宇蓮山(うれやま)
に向かう頃から、小雨になり、帰りの乗車午後3時30分
まで 雨にぬれました。929mの宇蓮山に登りました。
また、最後の川売地区の梅林は、まだ、咲いていてきれい
でした。大島の滝は、70mあるそうです。

なばなの里のイルミネーションなど2017年04月12日 21:37

なばなの里

桑名のなばなの里のイルミネーションを見てきました。
今年は桜が遅く、チューリップと重なって きれいでした。

菰野富士登山2017年04月14日 20:58

菰野富士

菰野富士(369m)に登ってきました。
希望荘の近くの駐車場に車を止めて、
20分ぐらいで登り切りました。
帰りは、下りで、民家の庭に出ました。
鈴鹿スカイラインを通って戻りました。

東海自然歩道ウォークの第76回目。2017年04月20日 20:59

九能尾付近

第76回は、静岡県 九能尾から 一色までの約7km。
道が狭いので、マイクロバス2台で行きましたが、運転手
が道を間違えたため30分程度は、遅れました。
特に目立った 遺跡や寺院もなく、 山の田舎の原風景
で、様々な若葉に見とれながら、歩きました。途中、長い
吊り橋があり、けっこうゆれて、気持ち悪い思いがしました。

登山 白瀬峠 御池岳や藤原岳の近く2017年04月23日 21:48

高山植物

御池岳近くの白瀬峠までの登山。御池岳までは、
時間と体力で断念。藤原山口からの登り口で、
御池岳を目指す。途中、写真のような高山植物を
発見。カタクリの自生を初めて見ました。その他、
バイケイソウなどがありました。

登山は、白瀬峠980m位 まで登り、降りてきました。
全くの快晴で、登山日和でした。少々空気が冷たく、
雪がすこし残っていました。