最後の なばなの里 見物 ― 2025年04月15日 22:24
掛川城 ― 2024年09月05日 23:16
大阪 海遊館 ― 2024年09月03日 22:21
アイヌを訪ねて 最終日 ― 2024年08月29日 22:41
アイヌを訪ねて 2日目 ― 2024年08月28日 22:23
2日目は、銀のしずく記念館。
19歳で亡くなった 知里幸恵(ちりゆきえ)さんと弟の
知里真志保氏(ちり ましほ)を展示してあります。
このきょうだいもすごい人で、幸恵は、金田一京助氏の
援助で、 アイヌ語をローマ字で、翻訳して 『アイヌ神謡集』を書き上げました。
弟の真志保は、秀才で、東大で言語学を学び、アイヌ語を研究しました。
52歳で亡くなっています。
昼食は、アイヌ料理。鹿のハンバーグが出ました。
ウポポイという 国立アイヌ民族博物館を昼から たっぷり見学。
冷房がきき過ぎで、おなかが痛くなりました。
アイヌのことが 詳しく展示されており、実演のアイヌの踊りも
鑑賞することができました。
ムックリという楽器を1000円で、15分間習いましたが、音はほとんど
でませんでした。今後も無理でしょう。
最近のコメント