11日目は、コルコバールの丘2015年06月13日 23:37

リオデジャネイロ

 リオデジャネイロ2日目は、有名なコルコバールの
丘のキリスト像を見に、ケーブルカーで登りました。
雲か霧で、像が消えたり、見えたり、ここでサンドイッチの
昼食後、霧も晴れてきました。かなり、大きな像でした。
バスから、コバカバーナやイパネマの海岸を見ながら
通過しました。海水浴をしていました。

12日目は、イグアスの滝2015年06月14日 23:43

イグアスの滝

イグアスの滝をヘリコプターで、見る
予定が、今回初の雨の為、翌日に延期。
雨の中を歩いて見物。迫力は、すごい物。
規模は、ナイヤガラ以上。午後は、
ボートツアーで、ゴムボートに20名ほどのって
滝の下まで、見物。雨と水しぶきで、何も
見えませんでした。なぜか、ハナグマという
動物がいました。かまれると大変だとか。

13日目 再びイグアスの滝2015年06月15日 23:54

イグアスの滝

 翌日は、よく晴れました。川の上に作られた
歩道橋を渡りながら、悪魔ののど笛を目の前で
見物。すごい迫力です。日本の滝は、規模が小さいです。
午後、帰国の途につく前に、ヘリコプターで、上空から
イグアスの滝を見物。高すぎて、滝の小さいこと。
全景がみえましたが、やはり、迫力は、ありません。
人を恐れない、模型のような鳥が木に止まっていました。

帰国の途へ もう一度 イグアスの滝2015年06月17日 10:02

イグアスの滝

ブラジルのイグアスを最後に、イグアスの
小さな空港から、リマ空港へ、そして、ロサンゼルス
空港、最後は、関西空港へ。24時のフライト。
待ち時間を含めるとまる2日間。大変疲れる旅行
でしたが、思い出に残る旅になったのは、確かです。

東海自然歩道ウォークの第43回 竹中半兵衛2015年06月21日 20:07

伊冨岐神社

第43回目。42回目は、旅行で、行けませんでした。
関ヶ原の丸山烽火場から竹中半兵衛ゆかりの地の
伊冨岐(いぶき)神社、善幢寺(ぜんどうじ)などを通り、
終点は、大滝地区でした。12km。一日中雨でしたが、
早く終わり、帰りは、池田温泉に入って、帰路へ。